豊かさとは何か? ~ 日本と海外の違い ~

 

 

こんにちは、お久しぶりです。

 

またまた放置しておりましたが、みなさんお元気ですか?(誰に言ってる?)

 


書きたいネタは色々とあったのですが、一旦アイドル論文を最後まで載せ終えて、満足してました。

 


仕事以外の時間をもっと有効活用したいですが、色々とやりたいことが多いです!あれもこれもしたい!

 

 

 

そんな中で、ようやく1つ記事になりそうなので載せます〜(*•̀ᴗ•́*)و̑̑

 

 

 

 


先日(と言ってもめっちゃ前)、知り合いがホノルルマラソンに行っておりました!


その方は56歳で、マラソンを始めたのも50歳を過ぎてからでした。

 

人間、いつからはじめても遅くないんですよね。

それを感じ続ける毎日です。

 

さて、そのホノルルマラソン帰りに大阪に寄ってくれたのでお土産話を聞いて、感じた事を綴ろうかと思います。

 

 

 

日本の豊かさとは?そんな事を考えさせられるお話でした。

 

 

 


コンビニにて。


日本では例えばヨーグルトを買うと、


何も言わなくてもプラスチックスプーン、お手拭きをコンビニ袋に入れてくれます。


しかしハワイでは、必ず”Do you need a bag?”と聞かれます。


それに、こちらから言わないとプラスチックスプーンは貰えません。

 


日本のコンビニはなんて親切なんだ!

 

 

 

レストランでは、


日本では予約をしておけば、その時間の少し前に行ってもたいていは席に案内してくれますよね。


しかし、ハワイで行ったレストランでは、予約時間になっても更に待たされ、席に着いたら周りは空席だらけ。あれ、なんで待たされたんだろう?そんなことを仰ってました。


日本では、注文したらまず飲み物は直ぐに出て

きますし、料理もよく待っても15分くらいではないでしょうか?忙しいときは、全ての店員が忙しく動き回っていますよね。


そのお店では、料理が出てくるのに小一時間かかったそうです。

また、厨房の入口でおしゃべりしたり、カウンター席で賄いを食べている店員もいます。

 


まだ、料理はこないのか?と文句の一つも言いたくなるのも分かります。

 

 

 

しかし、なかなか出てこない料理にイライラしていたら食事がおいしいでしょうか?


旅先のレストラン、時間に余裕があるわけで、待っている間は

おしゃべりをして楽しく待つことも出来るんじゃないか、


と仰っていました。なんて素敵な考え方なんだ......!!!

 

 


アメリカでは席に案内する人、料理を作る人、サーブする人、片付ける人と細分化されているそうです。


店員もサボっているわけでなく、自分の役割を全うしていただけのようです。


それが事実かどうかは定かではないですが、そうやって仕事を分け合うことで

多くの人が職につけるんじゃないかな?とも思ったり。

 

 

 

 

 

また、こんなことも。


スタバでの注文時


目の前の店員さんは、隣のレジの店員とおしゃべりをして、その合間に注文を聞いています。

 

しかもその店員さん、明らかにオネエだった!


日本の常識で考えると、ちょっと違うような気がするけど、いやな気が全くしなかったそうで、なんだか笑えてきたな〜、とお話されてました。

 

 

これは、ハワイだからなのか?


旅行先で心に余裕があったからなのだろうか?

 

 


こう考えると、心に余裕があれば大抵の事は気にならないんじゃないかなとも思いました。


逆に心に余裕がないと、周りに対して不平不満が出てくるんだとも言えます。


ならば、どこにいても心の余裕を持てば毎日がニコニコと楽しく、

この旅の時みたいに幸せに暮らせるんじゃないんでしょうか?

 

 

 

 


うん、絶対そうに違いない!

 

 

 

 


豊かさとは何か?

 

 


日本とハワイどちらが良いか悪いかは別として、


少なくとも、その方が感じたのは、


日本は物質的に豊か


ハワイは精神的に豊か


なんじゃないかな?ということでした。

 

 

 


日本は本当に便利です。


それが当たり前になって、それが凄い事とは気づいてないんですね〜。


当たり前の日常に感謝する気持ちを忘れてはいけないなと思いました。

 

 

・コンビニで買ったものを食べるのに困らない

・レストランで待たされることなく食事ができる

・美味しいものがいつでも食べられる

・どこに行ってもウォシュレットがある

・お風呂で湯船につかって疲れを癒せる

 

 

そんなこと。よく考えたら、こんなことが当たり前だなんて、本当に凄いことじゃないですか。

 

だからといって、過剰なサービスを期待しすぎてしまうのは良くないですね!

 

当たり前に感謝する気持ち、これが豊かさなのではないでしょうか。

 

 

 

そんな事を感じたホノルル滞在インタビューでした。

 


私自身は記憶上ほとんど海外に出たことがないのですが、

このお話を聞いてから、改めて豊かさってなんだろうということを考えました。

 

 

日本は物質的な豊かさはありますが、精神的な豊かさが足りないのかな、と感じます。


飲食店で働いていたこともあり、クレームを受けた経験は何度もあります。


もちろん、ごもっともなクレームもありますが、それだけで?と思うようなこともありましたし、同じ対応であっても受け取る側の感覚によってクレームになったりすることはあります。


そう考えると、日本人はどこか心に余裕が足りなくて、ピリピリしている人も多いような気がします。

 

 

 

精神的に、心が豊かであればもっと違う世界が広がっているのかも。

 


もう少しだけ、今の当たり前を見つめ直して。

 


" 当たり前" に感謝ができるようになれば、幸せに一歩近づけるような気がしました。